
2025年4月1日、東京本社にて「マクアケ(新卒入社式)」を執り行いました。
今年度は、エンジニア4名、ビジネス職3名、デザイナー職1名の計8名の仲間を迎え入れました。当日は、佐藤(代表取締役社長)を含む、経営陣13名が出席し、オンライン同時中継で、社員もそれぞれの拠点から新入社員の晴れの日をお祝いしました。
なお、今回も社員からのコメントやリアクションを画面上に表示できる「Message screen*」を活用し、オンライン・オフライン問わず歓迎の声が届く賑やかな式となりました。
※カオナビCTO松下が開発した、ウェブ会議やウェビナー中に、参加者のコメントやリアクションが画面上に表示されるツール
新入社員へ社長からのメッセージ

はじめに、社長の佐藤から新入社員に向けてwelcomeメッセ―ジが贈られました。
新入社員の皆さま、ご入社おめでとうございます。
社会人の第一歩をカオナビで踏み出していただいたことに感謝しています。
社会人となった今、皆さんには自分の人生を豊かにする意識を持ち、努力を続けてほしいと思います。成長することで価値を提供し、対価を得る循環が大切です。成長は複利で積み上がります。ぜひ、一日一日を大切にしてください。
また、働く中で心が折れそうになることもあると思います。そんなときに大切なのは、自分の思考と行動を変えること、具体的には「発する言葉を変える」ことです。状況をどう表現するかで捉え方が変わるため、苦しいときこそポジティブな言葉を意識してください。
社員と会社が互いに成長し、何年か後に振り返ったとき、「働いていて良かった」と思えるような会社を、ともに作りましょう。皆さんの活躍を楽しみにしています。
新入社員一人ひとりから自己紹介

続いて、2分の持ち時間で、新入社員一人ひとりが自己紹介を行いました。能力レーダーチャートや趣味・特技の棒グラフを用いて、それぞれの「個性」を紹介しつつ、現在と1年後目指したい能力などのプレゼンを実施。

オンライン参加の社員から「ポジティブな言葉大事」「どんどん頼ってください!」といった、共感・応援のメッセージが多数流れました。

今年度は、文系からエンジニア職へ、理系からビジネス職へと、学生時代の専門分野とは異なる領域へ挑戦する新入社員が多いことが特徴的です。自信に満ち溢れた決意表明からは、新たな挑戦に対する意欲と可能性を感じました。
24年卒の先輩社員から応援メッセージ

その後、24年卒の社員2名から、先輩としての応援メッセージが伝えられました。
「不安はあると思うけれど、同じ道を辿った先輩社員が沢山います。周りと比べるのではなく、成長できた自分に目をむけてね。」と、一番身近な先輩社員として、温かいエールが送られました。
所属長より「マクアケスターターセット」の贈呈

最後に、入社を記念して、先輩社員からの激励を集めることができる「交流スタンプラリー」と、パーティ会場(オフィス)手配やテレワークガジェット購入など、願いが3つまで叶うカタログギフトセット「マクアケスターターセット」が贈られます。

各所属長から代表の新入社員へ、「マクアケスターターセット」の贈呈とともに、活躍への期待や応援の言葉がかけられ、笑顔溢れる入社式となりました。
改めて、ご入社おめでとうございます!
「自分らしく大人らしく」成長していただけること、を心から願っています。
株式会社カオナビについて
当社は、タレントマネジメントシステムのリーディングカンパニーとして、「“はたらく”にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変える」というパーパスの下、テクノロジーによって一人ひとりの個性やスキルを理解することで、キャリアの自律や多様な働き方ができる社会を目指しています。
利用企業数4,000社以上※のタレントマネジメントシステム「カオナビ」をはじめ、労務管理システム「ロウムメイト」や予実管理システム「ヨジツティクス」を提供し、企業や団体の経営戦略・人材戦略の実現に貢献しています。
2024年12月末時点
- 所在地
- 東京都渋谷区渋谷2丁目 24-12 渋谷スクランブルスクエア 38F
- 設立
- 2008年5月27日
- 代表者
- 代表取締役社長 Co-CEO 佐藤 寛之
代表取締役 Co-CEO 柳橋 仁機 - 事業内容
- タレントマネジメントシステム「カオナビ」、労務管理システム「ロウムメイト」、予実管理システム「ヨジツティクス」の開発・販売・サポート