画像;カオナビユーザー会@札幌

【ユーザー会@札幌】北海道コカ·コーラボトリング(株)と(株)LIFE CREATEにお話いただきました

2025.02.21

お知らせ

Share On

 タレントマネジメントのノウハウや活きた事例を学び合える場「カオナビキャンパス」。その学びと交流の機会をより多くの皆さまに体験いただくため、全国各地で「他社の人事と“会って話せる”ユーザー会」を開催しています。
 今回は札幌で開催。ユーザー同士が対面で情報交換できる交流会に加え、北海道コカ·コーラボトリング株式会社(以下、北海道コカ·コーラボトリング社)より自律型人材育成施策について、株式会社LIFE CREATE(以下、LIFE CREATE社)から多店舗展開におけるカオナビ活用術について、それぞれお話いただきました。

ユーザー登壇セミナー

 北海道コカ·コーラボトリング株式会社
 グループ総務人事部 グループ人事課長 柿崎 大輔 様
 グループ総務人事部 グループ人事課 千葉 洋平 様

画像:北海道コカ·コーラボトリング株式会社 グループ総務人事部 グループ人事課長 柿崎 大輔 様
画像:北海道コカ·コーラボトリング株式会社 グループ総務人事部 グループ人事課 千葉 洋平 様

 北海道コカ·コーラボトリング社では、表計算ソフトや他のシステムに散在するグループ各社の人材情報を一元管理するため、また道内複数拠点の社員の顔を見える化するため、「カオナビ」を導入いただきました。
 「個の力の最大化」をキーワードに、自律型人材の育成に注力することとなり、従業員1人あたりの研修時間をKPIに設定。次世代リーダーの育成を目的とした選抜型研修のほか、「ラーニングライブラリ」を活用した全社員向けe-ラーニングも開始しました。広い道内の各拠点から社員の移動を伴わずに低コストで研修を実施しています。さらに、動機付けや学習意欲の向上、習慣付けを目的に、スキルアップのための教材だけでなく、会議の動画やスライド資料など、心理的負担の軽いコンテンツも掲載しています。今後は、学習意欲を評価する仕組みの構築も検討されています。
 同社では将来的に、階級別・年齢別などの社員別研修の実施や、カオナビの更なる活用による分析と施策の立案・実行も目指しています。

 株式会社LIFE CREATE
 人事労務部 ゼネラルマネージャー 大辻 佑介 様
 人事労務部 人事戦略課 下出 侑樹江 様

画像:株式会社LIFE CREATE 人事労務部 ゼネラルマネージャー 大辻 佑介 様
画像;株式会社LIFE CREATE 人事労務部 人事戦略課 下出 侑樹江 様

 フィットネススタジオを展開するLIFE CREATE社では、100を超える店舗があり、情報の収集や一元化に課題を感じていました。そこで、人材情報の一元管理、データドリブンな人員配置・配属検討、そして各社員のキャリアデザインに向けた支援を目的に「カオナビ」を導入いただきました。
 導入後、各店舗の社員は私用のスマートフォンでカオナビを利用。「プロファイルブック」や「ボイスノート」により情報を収集しています。また「スマートレビュー」により本社・店舗それぞれで評価制度を用意し、運用。企業のフェーズ、時代や社会を鑑みて人事制度をアップデートし、ロジックを明確にすることで評価の透明化も進めています。資格取得情報など一人ひとりのスキルを把握でき、評価にも反映されています。
 同社では今後、データに基づいた人材配置や、人材育成とキャリアパスの最適化を行うことで、人材の定着率向上や戦略的な配置、事業ニーズに応じた柔軟な組織運営を目指します。

ユーザー交流会

 第2部は、参加者同士の交流タイム。「カオナビ」の活用方法はもちろんのこと、運用の工夫や現状の課題など、ユーザーのみなさま同士だからこそ共感できる話題で盛り上がりました。前半は企業規模が近いユーザー同士、後半はカオナビご導入年数が近いユーザー同士でグループに分かれて実施しました。

<今回話題に上がっていた内容>

  • 人材育成施策について
  • 人事データの収集方法について
画像;ユーザー交流会の様子

参加者の声

  • 自律型人材育成の具体的な取り組み事例とカオナビの活用方法が見れて参考になりました。
  • 登壇いただいた2社ともカオナビを活用して新たな仕組みを構築しており、勉強になった。
  • 育成(ラーニングライブラリ)の実例、人事情報の一元化、評価制度や実務のお話など、こうしたいという考えていたことの他社事例がとても参考になりました。

「カオナビキャンパス」とは

「カオナビキャンパス」とは、4,000社以上※の導入実績を持つタレントマネジメントシステム「カオナビ」の活用ノウハウが集約され、タレントマネジメントの始め方から具体的な実践方法までを、人事担当者がオン/オフラインで大学のように学び合える場です。年間100回以上にわたるセミナー・ユーザー会や、時間や場所に縛られずにタレントマネジメントを学べるユーザー専用サイトを運営し、タレントマネジメントの成功を支援しています。

株式会社カオナビについて

 当社は、タレントマネジメントシステムのリーディングカンパニーとして、「“はたらく”にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変える」というパーパスの下、テクノロジーによって一人ひとりの個性やスキルを理解することで、キャリアの自律や多様な働き方ができる社会を目指しています。
 利用企業数4,000社以上※のタレントマネジメントシステム「カオナビ」をはじめ、労務管理システム「ロウムメイト」や予実管理システム「ヨジツティクス」を提供し、企業や団体の経営戦略・人材戦略の実現に貢献しています。

2024年12月末時点

所在地
東京都渋谷区渋谷2丁目 24-12 渋谷スクランブルスクエア 38F
設立
2008年5月27日
代表者
代表取締役社長 Co-CEO 佐藤 寛之
代表取締役 Co-CEO 柳橋 仁機
事業内容
タレントマネジメントシステム「カオナビ」、労務管理システム「ロウムメイト」、予実管理システム「ヨジツティクス」の開発・販売・サポート