女性アスリートのセカンドキャリアを多様なものに
女性アスリートのセカンドキャリアを多様なものに
働き方が多様化される社会を目指す当社は、FC今治の運営会社である今治. 夢スポーツとともに、地方創生「-shipプロジェクト」を2023年4月に立ち上げました。本プロジェクトの意義は、“はたらく”を通じて、今治の土地や人々をエンパワーメントしていくことです。
そのプロジェクト第一弾として、サッカーを続けながら働いているFC今治レディースをキャリア形成面でサポートする「キャリアオーナーシップ」セミナーを実施しました。キャリア形成を意識するきっかけを作り、女性アスリートのセカンドキャリアを多様なものにしていくことが目的の取り組みです。
新経営体制について
働き方が多様化される社会を目指す当社は、FC今治の運営会社である今治. 夢スポーツとともに、地方創生「-shipプロジェクト」を2023年4月に立ち上げました。本プロジェクトの意義は、“はたらく”を通じて、今治の土地や人々をエンパワーメントしていくことです。
そのプロジェクト第一弾として、サッカーを続けながら働いているFC今治レディースをキャリア形成面でサポートする「キャリアオーナーシップ」セミナーを実施しました。キャリア形成を意識するきっかけを作り、女性アスリートのセカンドキャリアを多様なものにしていくことが目的の取り組みです。
個人情報保護方針
株式会社カオナビ(以下「当社」)は、グローバル化する経済環境の中、日本企業の新しいマネジメントスタイルを追求すべく、クラウド型の人材マネジメントツール「カオナビ」を企業様にご提供している会社です。クラウド上でユーザー企業様の社員情報を取り扱わせていただく当社としては、個人情報の管理体制を構築し、厳格に運用していくことが何よりも重要と考えております。つきましては個人情報保護に関する方針を以下のとおり定め、全従業者に周知徹底を図り、個人情報の保護に努めて参ります。
1 個人情報の利用目的
当社で取扱う個人情報の利用目的は以下の通りです。
What's kaonavi universe
それを宇宙という、無限の可能性を秘めた世界に見立てました。
「kaonavi universe」は、
あらゆる個性が集まり、世界をより良く変えていく。
そんな、カオナビの意志と情報を集約したサイトです。
カオナビの人材戦略
カルチャーとバリューを元にした独自の人材戦略。
それは、カオナビの求める人材「ユニーク・パフォーマー」の育成です。
ユニーク・パフォーマーたちが、様々な価値観を融合させ、
イノベーションを生み出し、社会の仕様を変えていく。
人材戦略がパーパス実現に重要な要素であるからこそ、
積極的に人材への投資を行い、育成に取り組んでいます。
Invest
ユニーク・パフォーマーを育成する人材・環境投資
カオナビの強みや独自性の源泉となる、「ユニーク・パフォーマー」
その育成・活躍に向けた取り組みをご紹介します。
中期経営目標
カオナビの人材戦略は経営目標の達成、そしてパーパスの実現に向かっています。
中期経営目標の達成に向け、効果的に人材への投資を行い、
高い付加価値を生み出す人材を育成していきます。
取り組みの効果を測る重要指標
中期経営目標の達成に向けた重要指標。
最重要指標である「ユニーク・パフォーマー サーベイ」、人的資本ROIをはじめ、
人材・環境投資の取り組みを始めた“カオナビの今”を数値でご紹介します。
カオナビの中の人の声
「多様な個性で世の中をもっとユニークにしていく」とはどのようなものなのか、
カオナビの社員やチームの個性にフォーカスしたメディアもぜひご覧ください。
- コンサル出身の20代部長が語る成長実感
- 「優秀」のレッテルを捨て、新しい挑戦を選ぶ。フィールドセールスのマネージャーに迫る
- 副業を活用した自己実現とは
- どこに住んでも成長できる。エンジニアメンバー3人が究めた“フルリモート術”
Diversity 多様な人材
すべての人がジブンらしく活躍でき、新しい価値を生み出せるチームへ。
考え方
多様な人材が揃うカオナビが大切にする価値観は、個性を尊重すること。
事業の成長には、様々なバックグラウンドを持った社員がそれぞれの能力と個性を発揮することが欠かせません。
カオナビには、個性豊かな社員が集い、活躍するための仕組みがあります。
写真タイトル
写真キャプション